一覧に戻る

夜中のトイレで眠れない・・・一晩に6回もトイレに起きて辛い!!!

寒い季節の夜間頻尿には発酵紅参

夏場は夜中のトイレに起きずに済んでいたのに、冬になったら何度もトイレに起きて目が覚めてしまう・・・というお悩みはありませんか?
そういう私も、ここのところ急に寒くなったためか、ひどいと1晩に6回も・・・
11時に寝て、1時、2時、3時かぁ〜、4時かぁ〜、5時だ・・・6時・・起きよっかぁ〜
寝た気がせず、昼間も体が怠くて元気が出ません!
冷えにより交感神経が緊張すると、膀胱が縮んでしまい尿を溜められる容量が減ります。
すると今トイレに行ったのにすぐに尿が溜まって目が覚めてしまいます。
こんな悩みには寝る前の発酵紅参のお湯割りです!!!
1、体が温まり、交感神経の緊張がとれる
2、膀胱がたくさん蓄尿できる
3、腎臓の血流が良くなり、本来の腎機能・・・昼間に濾過し、寝ている間は抗利尿ホルモン(バソブレシン)により尿意が起こらない
紅参のお湯割りを服用したその日から、6回行っていた夜中のトイレが3時〜5時の間に1回になりました!!!
眠れると昼間の元気が違います😃

毎月、どなたでもご参加いただける無料のリモート養生教室を開催しています。
季節の病と薬局店頭でのご質問などを詳しくお話ししています。
今月は1月23日木曜日の午後7時半〜9時と1月25日土曜日の午前10時半〜12時で、いずれも同じお話しです。
お時間ありましたら、是非お友達もお誘い合わせの上、ズームにお入りください。
顔出し顔消しも自由です!
それでは今日はこの辺で
皆様ごきげんよう!お健やかに〜〜〜

一覧に戻る