眩暈やフワフワ感があって不安な時、不安な時、どうしたら良いですか?(40代女性からのご質問)
2024年12月13日
質問:
元々貧血もありますが、ここ1ヶ月ほど頭がクラッとしたりフワフワしたりがあります。同時に排便をともなうようなお腹の痛みや手のしびれも出てきます。
それが起こると気になってさらに症状が酷くなり、呼吸も浅くなってしまいます。
運転中は車線の間隔や景色、歩行時は壁に貼っているものなんかでクラクラしたりもします。
のぼせや火照りはありませんが、イライラしやすいです。
炭水化物を制限しているので、それもいけないでしょうか?
この症状の対処法を教えてください!
お答え:
眩暈やフワフワの原因には気虚(エネルギーの低下)血虚(血が少ない)痰湿(水分代謝が悪い)などがありますが、舌のお写真を見ると気血が不足し、その結果血の流れも流れが緩いために滞りやすい感じがします。
頭は心臓よりも上にあるので、重力に逆らって血液を持ち上げなければなりません。
そのため、心筋の1回拍出量が低下すると頭部に血が不足して眩暈やふわふわを起こします。
また、気だけでなく血の不足もあり、目から不安定が生じると言う事は、肝血不足ですので、血を補うことも大切です。
肝血を補う食材は、レバー、赤身肉、イカ、タコ、ホタテ、黒豆、黒胡麻、色の濃い野菜などです!
肝血が不足すると、熱を持ちやすくイライラしやすくなったり、脾胃を傷め腹痛や軟便下痢が起こりやすくなります。
手の痺れも血が少なく流れが滞りやすいことからくる症状かと思います。
この気血の不足に対応するためには、朝ごはんは絶対に抜かないでください。
朝、昼、晩となるべく決まった時間に食事を摂っていただき、野菜や昆布、きのこなどから食べ食事の最後の方に炭水化物をとってください。
タンパク質は毎回、自分の手のひらの大きさくらいの量をお召し上がりください。
つまり、低血糖、低血圧、貧血等の車で言えばガス欠の状況を起こさないことが大切です。
その上で、心臓の1回拍出量を増やし、全身の血行動態を改善するコエンザイムQ10と血液を増やす棗、人参、阿膠などを含んだ漢方を飲まれると良いかと思います。
低血糖と糖新生を起こさないために、炭水化物は毎食少しでも良いので摂ってください。
そうでないと、せっかく摂ったタンパク質が糖新生に使われてしまい、血肉を作ることが出来ません。
また、筋肉が燃えてそこから糖新生するとアンモニアが生じ、脂肪を燃焼させてしまうとケトン体が生じます。
どちらも強い発がん性があるので、糖新生は避けるべきで、そのためにも炭水化物はご飯お茶碗軽く1杯でも召し上がった方が良いです。