一覧に戻る

低血糖を防ぐ漢方ってありますか???

Q 低血糖が起きて辛い!自律神経が乱れて様々な不調が・・・どうしたら良いの?
漢方で改善されるなら取り入れてみたい・・・。
というご質問を頂きました。

A 低血糖が起きるということは、その前に血糖値スパイクがあり、インスリンが出過ぎた結果低血糖が起きてしまう・・・という可能性があります。
まず、食事のドカ食い、早食い、ムラ食い(食べたり食べなかったり・・・食事を抜く)
などの食習慣がないでしょうか?
例えば、朝食を抜いて出勤し、昼に炭水化物を摂っただけでも血糖値は急激に上がる傾向にあります。

先日のNHKテレビの血糖値のトリセツという番組では、時間遺伝子をきちんと働かせて、インスリンの分泌に合わせた食事時間を守ると、血糖値が非常に安定することをやっていました。
具体的には、朝は8時半までに朝食、昼は12〜1時に昼食、夜は8時までに夕食(できれば7時までに)夜の炭水化物ドカ食いをしない
そのために夕方4〜5時に小さなおにぎり1個などを食べておいて、夕食時はおかず中心にして、炭水化物を控えめに!
これだけのことで、(時間を守るだけ)で体験者の方々の血糖値が見事に改善していました。
血糖値が安定化すると、様々な自律神経症状から解放されます。

また、血糖値スパイクを起こさないためには、糖分の吸収を遅延させる事がポイントになります。
具体的には食べ順です。
食物繊維の多い昆布や、わかめなどの海藻、こんにゃく、根菜、きのこ、葉野菜などのおかずやスープから食べると、先に入ってきた食物繊維が糖分の吸収を緩やかにしてくれます。次に、主菜となるタンパク質〜そして炭水化物の順に、慌てずよく噛んで召し上がってください。
できれば食事は30分ほどかけてゆっくりと休憩しながら食べるのが良いです。

自律神経が不安定な方は、どんな食事を摂った後に不具合が出たのか、食事内容と症状日記をつけておくと、大変に参考になりますよ🩷

漢方薬は、様々な自律神経症状に対する不具合を改善するものは多々ありますが、低血糖や血糖値スパイクを防止するのは、食養生が一番です。
まずは、食習慣を改善し、その上で糖の吸収をなだらかにして血糖値を安定化させるような特殊乳酸菌を取り入れられるのが良いかと思います。

漢方食養生の林薬局 薬剤師 高田理恵

関連ブログ

https://riepyon.net/blog/post-14434/

🩷お問い合わせはこちらへどうぞ🩷

漢方食養生の林薬局

〒503−0997
岐阜県大垣市長松町1224−1

電話 0584−91−8077
FAX 0584ー91−8153

HP https://riepyon.net/

ラインからご相談もできます https://riepyon.net/contact/line/
営業時間 午前10時〜午後5時 (火曜日〜土曜日)
定休日 日曜、月曜、祭日

一覧に戻る